プロジェクト | トスコ株式会社
JP EN
JP EN

トスコは「環境に配慮した企業」を目指し
プロジェクトを推進しています。

TOSCO ORGANIC PROJECT

GOTS認証取得

オーガニックラミー

ラミー(苧麻)の原料栽培から製綿工程において、農場段階ではEU の(EEC) 規則に従った有機農法の承認を取得しました。また、加工段階においてもテキスタイル製品の世界的なオーガニック基準であるGOTS の認証を取得しました。
従来、コットンやリネンでのオーガニック認証はありましたが、ラミーでは世界初の認証となります。当社はこれからも環境にやさしいオーガニック麻の素材提供、事業展開を推進してまいります。

オーガニックリネン

当社のリネン原料( フラックス) は主にヨーロッパ産を使用しています。その原料を用い、中国の協力工場にてOEM 生産を行っています。

GOTS認証とは

Global Organic Textile Standard の略で2005 年に4 つのワーキンググループ(ドイツ IVN、イギリス Soil Association、アメリカ OTA、日本 JOCA)によって新たに定められた国際基準です。

1.   承認されるのは、該当する生産の範囲(作物あるいは動物の生産)についての、IFOAMのファミリー・スタンダードに承認された基準のいずれか、例えばEC 規則834/2007、アメリカ農務省の全米有機制度(NOP)、インドの農産加工食品輸出開発庁(APEDA) の全国有機生産プログラム(NPOP)、中国の有機産品の国家標準(GB/T19630)、によって認証された「オーガニック」(organic) あるいは「オーガニック・イン・コンバージョン」(organic-in conversion) の天然繊維である。

2.   認証されたオーガニック繊維が70%以上含まれている。

3.   製品にはGMO(遺伝子組み換え)技術を使用した材料を含まない。

4.   製造から流通まで全ての工程は、GOTS 基準が定める環境影響に配慮する要求事項に従って行われている。

5.   加工助剤はGOTS の規定に従って使用されている。

6.   トレーサビリティー( 生産履歴の追跡) が可能である。

EU-organic認証書
認証番号 CU895412EU

EU-organic認証書PDF

GOTS認証書
認証番号 CU812367GOTS

GOTS認証書PDF

当社は環境にやさしいオーガニック麻について、
次の商品名で販売を行っております。

TOSCO ORGANIC RAMIE/トスコオーガニックラミー

オーガニックラミーは世界で唯一、トスコのみが提供可能な環境配慮型素材です。農場の管理、原草の栽培、原料の加工、糸を紡ぐ工程、輸送、保管など全てにおいて国際的な厳しい基準を満たし、公的機関より認証をえてサスティナビリティとトレーサビリティを確保しています。
品質面においても原草に品種改良を重ねたエターナルラミーを使用しており、上品で柔らかな風合いと光沢感を持つことが特徴です。

TOSCO ORGANIC LINEN/トスコオーガニックリネン

オーガニックリネン原料の原産地はフランスを中心とした西ヨーロッパ。ヨーロッパの有機農業規則(EU-organic)をクリアした原料を使用しています。
繊維を取り出し糸にするまでの各工程においても、国際的な厳しい基準に則って管理をしており、公的機関より認証を得ている環境配慮型素材です。

TOSCO ORGANIC RAMIE/トスコオーガニックラミー

TOSCO ORGANIC LINEN/トスコオーガニックリネン

TOSCO ORGANIC RAMIE COTTON/トスコオーガニックラミーコットン

TOSCO ORGANIC LINEN COTTON/トスコオーガニックリネンコットン

以上は、トスコ株式会社の登録商標です。

TEX NORD とのパートナーシップ

2018 年3 月にフランス・ノルマンディーのフラックス農業組合Terre de Lin の100% 出資の原料商TEX NORD と、フラックス原料の品質に対するポリシーとトスコが求める糸に対する品質のポリシーが一致し、TEX NORD とパートナーシップを提携し、原料からのトレーサビリティーを可能にしました。
TEX NORD とのパートナーシップにより、リネン糸の紡績に関しても長年、中国での生産に取り組んでいるYIXING SUNSHINE を指定工場とした3社でのユニットを構築しました。

※トレーサビリティーと品質の証としてTEX NORDも認証しているLinen Voyageの下げ札を提供しています。

環境への取り組み 
ENVIRONMENT

トスコは、「環境に配慮した企業」を目指して、環境方針を制定し、環境保全に取り組んでいます。トスコは今後も、省資源・省エネルギーの推進並びに環境に優しい商品の積極的な提案を通じて、環境への負荷低減を促進することに努めてまいります。

基本理念

トスコは大正7年の創業以来、すべての活動を通して人々の生活心情をより豊かにしていくことを企業理念として、社会に対して物質的に貢献していくとともに、精神的、文化的にも貢献していく企業を目指しています。

そしてトスコは、「人々のくらしに役立つ」ことを目標に、麻を通じて自然の知恵をもっともっとくらしの中に取り入れるべく、環境保全型社会の実現に向けて、社員一人ひとりが日々努力している会社です。

基本方針

以上のような考え方から、当社の環境マネジメントシステムの運用に当たっては、次の活動を推進していきます。

1.   当社の事業活動が環境に与える影響を的確に捉え、汚染の予防を推進するとともに、環境パフォーマンスを向上させるため環境マネジメントシステムの継続的改善を図ります。

2.   当社の事業活動にかかわる環境関連法規、及び当社が同意するその他の要求事項を遵守します。

3.   当社の事業活動にかかわる環境影響を認識し、以下の項目を重点テーマとして取り組み、継続的に推進します。

  (1)   環境負荷のより少ない製品の販売に努める

  (2)   省資源、省エネルギー推進

  (3)   廃棄物の適正処理とリサイクル促進

  (4)   環境事故などによる周辺環境の汚染防止

  (5)   4S(整理・整頓・清潔・清掃)運動の推進

4.   当社の全ての役員及び社員に本方針を周知し、その達成に努めます。

5.   本方針は一般の人にも公開します。

2025年 1月
トスコ株式会社
代表取締役社長 根本 圭司

環境マネジメントシステムの適用範囲

(1)   適用区域

組織名 住所
トスコ株式会社 本社 東京都中央区日本橋人形町1-1-10
三原工場 広島県三原市本郷南2-7-1

(2)   組織機能

  ア.   本社

    ・   麻を中心とした繊維の製造・加工・卸売・小売

    ・   綿・毛・ポリエステル・アクリル繊維の仕入・加工・卸売・小売

  イ.   三原工場

    ・   麻を中心とした繊維の製造・加工

    ・   綿・毛・ポリエステル・アクリル繊維の仕入・加工

    ・   繊維の研究及び開発

(3)   適用人員

   適用組織に所属するすべての役員及び社員

(4)   適用製品及びサービス

  ア.   麻を中心とした繊維の製造・加工・卸売・小売

  イ.   綿・毛・ポリエステル・アクリル繊維の仕入・加工・卸売・小売

  ウ.   繊維の研究及び開発

ISO14001認証取得内容

適 用 規 格 JISQ14001:2015/ISO14001:2015(JAB,UKAS)

認 定 機 関 JAB(日本)、UKAS(英国)

登 録 番 号 EC13J0043

登   録   日 2007年6月1日

認証事業所 トスコ株式会社本社、三原工場